ナビゲーションを飛ばす

網走市ホームページ

豊かな自然にひと・もの・まちが輝く健康都市 Abashiri City Official Web Site

背景色変更

文字サイズ

TOP > 庁舎・公共施設の案内 > 勤労者施設 > 勤労青少年ホーム

勤労青少年ホーム

勤労青少年ホーム

勤労青少年ホーム

利用時間

月曜日~土曜日 午前9時~午後9時

休館日

日曜日、国民の祝日
年末年始(12月29日~1月3日)

問い合わせ・連絡先

勤労青少年ホーム
〒093-0041 北海道網走市桂町2丁目1-3
電話・FAX:0152-43-3396


駐車場
10台
男子トイレあります 女子トイレあります 車椅子用スロープあります 車椅子用トイレあります

駐車場10台 男女トイレ 身障者スロープ・トイレ有

施設の概要

市内の中小企業に働く青少年のために、クラブ活動やレクリエーション・社会活動等の健全な余暇活動の場を提供するとともに、青少年に対する相談・指導等を図り、福祉の増進に係る事業を総合的に行うことを目的として運営しています。

建設年月日  昭和50年4月
構造規模   鉄筋コンクリート造2階建 664平方メートル
施設内容   会議室・音楽室・和室・軽体育室
管理運営   網走市経済部商工労働課

1.使用料金
利用区分 利用単位 午前・午後 夜間 全 日
9時~17時 17時~21時 9時~21時
勤労青少年 集会所 1時間につき 130円 180円 1,180円
音楽室 140円 220円 1,570円
軽運動場 260円 450円 2,700円
講習室(和室) 140円 220円 1,570円
一    般 集会所 1時間につき 310円 430円 2,830円
音楽室 340円 540円 3,780円
軽運動室 620円 1,080円 6,610円
講習室(和室) 340円 540円 3,780円

※使用料は、1時間単位で利用者区分により使用料が異なります。

■「勤労青少年」区分

市内に勤務先を有する15歳から35歳まで(36歳に達した日から同日以降における最初の3月31日までの期間を含む。)の方で、網走市勤労青少年利用者証の交付を受けた方又はこの利用証の交付を受けた方が半数以上いる団体・サークルで利用する場合の区分です。

■「一般」区分

「勤労青少年」区分に該当しない方が「一般」区分となります。

2.暖房期間(11月から翌年4月)の暖房費について

暖房期間及び暖房を使用した利用については、使用料とは別に暖房費が加算されます。

部屋名 利用単位 暖房費
集会所 1時間につき 100円
音楽室 100円
軽運動室 200円
講習室(和室) 100円
3.利用について

・準備時間を含め利用申込をしてください。
・勤労青少年区分で利用する場合は、勤労青少年利用証の交付を受けている方は、入館時に受付に利用証を提出してください。

4.利用の申込みについて

事前に利用申込書を出していただきますので、市役所商工労働課(内線292または339)または勤労青少年ホームにお問合せください。
※「勤労青少年区分」の使用料でご利用の場合は、利用申込みとは別に「勤労青少年利用証」の交付申請手続きが必要となります。お手続きの詳細については、市役所商工労働課までお問合せください。

位置図

案内

網走市役所 

〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404

■網走市公式サイトについて
Copyright © 2010 Abashiri City All Rights Reserved.