新型コロナウイルス感染症については、11月から全国で感染拡大の傾向が続き、北海道では、1日に1万人を超える過去最多の陽性者が確認され、注意が必要な状況です。
また、オホーツク総合振興局管内においても、高い水準で推移していることから、市民の皆さまには、引き続き、3つの密の回避、手洗い等の手指衛生、効果的な換気等、基本的な感染対策の再徹底をお願いします。
※北海道では、新型コロナウイルス感染者の全数届出の見直しに伴い、令和4年9月26日から、ご高齢や重症化しやすい方々に適切な医療の提供を行うため、症状が軽い方は、ご自身の健康管理による自宅療養を基本とし、体調が悪化した場合に相談対応するよう、支援の流れが変わりました。
※新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えた対応について(北海道ホームページ)
※職場復帰(登校再開)のための陰性確認は必要ありません(北海道ホームページ)
【お問い合わせ先】 網走市保健センター 電話:0152-43-8450
咳エチケットや手洗い、密閉・密集・密接の3密を避け、部屋の換気を行い手指の消毒などの感染症予防対策を行いましょう。
※令和5年3月13日より、マスクの着用は個人の判断が基本となりました。詳しくはこちらからご確認ください。
【首相官邸ホームページ】
「新型コロナウイルスお役立ち情報」
・・・新型コロナウイルス感染症に関連する関係省庁のお役立ち情報一覧。
【厚生労働省ホームページ】
「新型コロナウイルス感染症について」
・・・厚生労働省の発表、国内の発生状況等について。
「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(一般の方向け)」、 「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(企業の方向け)」
・・・厚生労働省で発表されている新型コロナウイルスに関するQ&Aについて
【北海道ホームページ】
「新型コロナウイルス感染症について」(保健福祉部 地域保健課)
・・・道民のみなさまへのお知らせ等北海道の発表について、予防のポイントについて。
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報」(総合政策部 政策局参事)
・・・道内の発生状況、北海道感染症危機管理対策本部会議、知事からのお知らせについて。
【オホーツク総合振興局ホームページ】
「新型コロナウイルスに関連した肺炎について」
・・・網走保健所における対応について、相談等の目安について。
【国立感染症研究所ホームページ】
「コロナウイルス感染症について」
・・・コロナウイルス感染症に関する情報が掲載されています。
【法務省 人権擁護局ホームページ】
「新型コロナウイルス感染症に関連して」
・・・不当な差別やいじめ等の様々な人権問題についての情報を受け付けています。
相談窓口 |
電話番号 |
開設時間 |
050-3816-2787 |
365日24時間 |
網走市保健センター(健康推進課 健康推進係)
電話:0152-43-8450