新型コロナウイルス感染症の基本的な感染防止対策として、市民の皆様にマスクの着用をお願いしていますが、このたび、厚生労働省からマスク着用の考え方が示されました。
マスク着用の基本的な感染防止対策としての位置付けに変更はありませんが、これから気温や湿度が高くなる季節を迎えるため、熱中症防止の観点から、身体的距離の確保や会話の有無に応じた適切な対応をお願いします。
■厚生労働省啓発資料・リーフレット
マスク着用の考え方及び就学前児の取扱いについて(964KB)
屋外、屋内のマスク着用について(386KB)
子どものマスク着用について(165KB)
■北海道ホームページ
マスク着用についての取り扱い(外部リンク)
また、マスク着用は基本的な感染防止対策のひとつとなりますが、感覚過敏、皮膚や呼吸器の病気、障がい等の様々な原因により、マスクを着けることで痛みを感じたり、気分が悪くなったり、身体に異変が生じる方がいます。
外見で判断しづらい状況もありますが、その特性や事情を知り、マスクの着用が困難な方がいることを理解してください。
■北海道ホームページ
マスク等の着用が困難な方への理解について(外部リンク)
網走市保健センター
電話:0152-43-8450