市民の皆さまには、この一年、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、精力的に取り組んでいただけましたことに心から感謝申し上げます。
今年は、新型コロナウイルスもデルタ株からオミクロン株へ変異し、重症化リスクが格段に下がったものの、感染力が強くなるといった状況の中、この秋から冬にかけて、多くの市民の皆さまに感染が確認され、社会経済活動に支障をきたした時もありました。
9月下旬には、重症化リスクの低下から感染者数の全数把握が取りやめられましたが、医療機関における入院ひっ迫といった事態は発生いたしませんでした。
また、今年に入り、5月に開催された「春カニ合戦」を皮切りとして、花火大会などの各種イベントも感染防止対策を講じた中で開催され、少しずつ日常を取り戻す活動が再開しております。
市民の皆さまには、冬期間における室内の空気の入れ替えは大変でありますが、十分な換気が感染防止につながってまいりますので、年末年始のご家族での団らんの際には、室温が急激に下がらない範囲で換気を行っていただき、加えて、これまで同様の基本的な感染防止対策を講じていただきますよう、お願い申し上げます。
来年こそは、マスクを外し、会話を楽しみながら食事ができる年であることを願い、年末のご挨拶といたします。
令和4年12月26日
網走市長 水 谷 洋 一
市長からの動画メッセージ(外部サイトへリンクします)
令和4年 9月 (Vol.81)
令和4年 7月 (Vol.77)
令和4年 6月 (Vol.75 )
令和4年 5月 (Vol.73)
令和4年 4月 (Vol.71)
令和4年 3月 (Vol.69)
令和3年12月 (Vol.61)
令和3年11月 (Vol.59)
令和3年10月 (Vol.58)
令和3年 2月 (Vol.34 )
令和3年 1月 (Vol.33 )
令和2年11月 (Vol.30、Vol.29
、Vol.28
、Vol.26
)
令和2年10月 (Vol.25、Vol.24
、Vol.23
、Vol.22
)
令和2年 9月 (Vol.21、Vol.20
、Vol.19
、Vol.18
)
令和2年 8月 (Vol.17、Vol.16
、Vol.15
)
令和2年 7月 (Vol.14、Vol.13
、Vol.12
、Vol.11
)
令和2年 6月 (Vol.10、Vol.9
、Vol.8
、Vol.7
)
令和2年 4月 (Vol.2)