本文
埋立ごみの出し方
埋立ごみは週1回収集します。朝8時30分までに「家庭ごみステーション」に出してください。
赤色の指定ごみ袋を使用してください。
週に1回(祝日も含む)収集します。
埋立ごみは、「容器包装プラスチック」、「資源物」、「生ごみ」、「使用済み紙おむつ類」に該当しないごみです。
埋立ごみの例
(1)掃除機のごみ
掃除機で集めたごみ、掃除機の使用済紙パック
(2)たばこの吸い殻
たばこの吸い殻、銀紙
(注)たばこの箱は資源物へ
(3)金属
なべ、やかん、アルミホイル、レンジガード、針金類など
(4)衣類
靴下、下着、和服、臭いがついた衣類など拠点回収ボックスに入れることができない衣類
また、衣類を拠点回収ボックスに持って行くことができない場合
(5)プラスチック製品
洗面用品、まな板、おもちゃ、文房具類、運動用具、カセットテープなど
(6)革製品
くつ、かばん、ベルトなど
(7)食器・陶磁器類
皿、カップ、土鍋、茶碗など
(8)その他
湿布、使い捨てカイロ、食器洗浄用のスポンジ、除湿剤、乾燥剤、ざる、かご、スポーツ用品、レジャー用品、マット類、たわし、手袋、じゅうたんを掃除する粘着シート(ころころ)、床清掃シートなど
埋立ごみに入れないで欲しいもの(例)
容器包装プラスチック、ペットボトル、ざつ紙、白色トレイ、紙パックはどれもリサイクルできるごみです。埋立ごみには入れないでください。
- 草・花・小枝は堆肥化するため埋立ごみの指定ごみ袋には入れず、生ごみの指定ごみ袋に入れて生ごみの日にごみステーションに出してください。
- 指定袋に入らない枝は束にして「一般ごみ処理券」を貼って埋立ごみの日に家庭ごみステーションに出してください。
一般ごみ処理券(有料)
指定袋に入らないごみを出す場合に使用します。
- 幅・奥行き・高さ(三辺)の長さの合計が200cm以下で重さが20kg以下のもの一点に処理券を1枚貼って出すことができます。例)カラーボックス、いす、衣装ケースなど
- 棒状のものを束ねたもので、幅・奥行き・高さ(三辺)の長さの合計が200cm以下で重さが20kg以下のもの一束に処理券を1枚貼って出すことができます。例)竹刀やバット、園芸用支柱、スキーのストック、掃除用具などを束ねたもの